I thank for having risen above 150000 people. I hope you will take good care of this.


   1

  • * 1

 

I am very glad today.

It is because the visitor total to my blog rose above 150,000 people (number of the access approximately 290,000).

I never knew it could be like this at first.

 

From the beginning to the present

At first, I began to create my blog post in April 2012.

Now, I have seven blogs for domestic, and two blogs for overseas.

For overseas, I have written in English with Japanese as much as possible.

 

 

今日は私にとって非常に嬉しい日になりました。

私のブログへの訪問者累計が15万人(アクセス数約29万)を突破したからです。

当初、このようになるとは夢にも思っていませんでした。

 

初めから現在まで

最初、ブログに投稿を始めたのは2012年4月でした。

現在、国内向け7ブログ、海外向け2ブログに投稿しています。

海外向けには、出来るだけ日本語と英語訳を併記しています。

 

2

  • * 2

 

About my blog

Most of articles are history, history of human and trips.

Then there is the introduction of Awaji Island, the opinion to society or current affairs, and the fable (social criticism).

There are many unfunny or boredom articles, nevertheless many people have visited my blog, and then I deeply appreciate.

I modify English sentence based on automatic translation in own way.

Two years has passed and I seem to be able to write English a little.

However, I deeply regret not to enough understand English articles of the overseas blog.

 

私のブログについて

記事の多くは歴史・人類史と旅行です。

他に社会や時事問題への意見、寓話(社会批判)、淡路島の紹介もあります。

あまり一般受けしない記事が多いので恐縮しています。

 

英語は自動翻訳をベースに、自分なりに修正を加えています。

2年が経ち、少しは英語が書けるようになった気がします。

しかし、まだまだ海外ブログの英語を理解出来ず、苦々しい思いをしています。

 

What I understood by doing it

I recently knew that the reaction to article had greatly varied in each blog site.

If current affairs are dealt with, the number of accesses of the domestic blog will easily go up.

However, the difference of the number of the access greatly varied in each blog site, when I criticize the war and the government.

In addition, the avid criticism against my article is from a lot of right wing, but the approbation against it is few comparatively.

I feel that something is strange.

 

It was good to put in English translation with effort after all.

The visitor to the blog became 85 nations in the world.

All the people exchanging opinions are proficient in English.

I am regrettable that I have not the ability to do it although there is a countless language in the world.

 

やっていてわかったこと

ブログによって記事への反応が大きく異なることを知りました。

時事問題を扱うと、国内ブログのアクセス数は上がり易い。

しかし戦争や政府を批判すると、ブログによってアクセス数に差が出来ます。

また記事への非難は圧倒的に右派からが多く、不思議なことに左派からの賛同もありません。

何か不思議な感じがします。

 

やはり英語訳を苦労して入れたことは良かった。

ブログへの訪問者は世界85ヵ国になりましたが、意見交換する人は皆英語が堪能です。

世界には無数の言語があるのに、私が出来ないばかりに残念です。

 

Episode of the overseas

When I treated the Buddha statue of fearful face, an African commented the sense of incongruity about “God of a fearful expression”.

I noticed the specialty of the Japanese culture at that time.

When I described how the bullying of Japan was severe, an American taught the present condition of U.S. bullying, and I was ashamed to my shortage of study.

When I treated Asura statue, an Indian taught me carefully about Hindu God of the origin.

When I treated the statue of Olmec civilization in Mexico, a British archaeologist introduced me to the related article kindly.

At one time, an American Republican Party backer put in assistive comment “If something happen in Japan, our country will help”.

When I introduced Hokuriku, there were many visits from France.

 

In this way, I am connecting with the world, and I am taught and my horizon spreads.

 

海外とのエピソード

怖い顔の仏像を扱った時、アフリカの人が「怖い表情の神」への違和感をコメントで書き込まれました。

日本文化の特殊性にハット気づかされた瞬間でした。

日本のいじめが酷い状況と記したら、米国の人が米国のいじめの現状を教えてくれ、私の勉強不足に恥じた次第です。

阿修羅像を扱った時、インドの人が、由来のヒンドゥー神について丁寧に教えてくれました。

メキシコのオルメカ文明の神像を扱った時、英国の考古学者が親切に関連記事を紹介してくれました。

ある時、米国の共和党支持者が「日本に何かあったら助ける」と支援のコメントを入れていただきました。

北陸を紹介するとフランスから、トルコを紹介するとロシアからたくさんの訪問がありました。

 

こうして世界と繋がり、教えていただき、私の視野が広がっていきます。

 

3

  • * 3

 

At the end

I am chased by writing my blog, and hectic day continues now.

However, it is worthwhile, there is hundreds of visitors every day and I keep trying.

 

I announce more attractive helpful articles at home and abroad, and will aim at making help that domestic and foreign people can understand together in future.

The next target is over 150,000 of annual visitors.

 

Thank you for your help and I’ll be counting on you.

 

最後に

現在、ブログ記事を書くために追われ、大忙しの毎日です。

しかしその甲斐があり、毎日、数百名の訪問があり、それを励みに頑張っています。

 

今後、さらに魅力ある役立つ記事を国内外に発表し、国内外の人が共に理解出来る一助になることを目指します。

次の目標は、年間訪問者15万人を目指します。

 

これからも皆さんよろしくお願いします。

 

 

 

 

Categories: <english language, <japanese language, uncategorized | Tags: | 11 Comments

Post navigation

11 thoughts on “I thank for having risen above 150000 people. I hope you will take good care of this.

  1. well deserved! congrats~

  2. Ancientfoods

    That is so fantastic! Congratulations.

  3. wakasahs15th

    こんにちは(*^_^*)
    おめでとうございます。
    2年少しで29万アクセスは凄いです。
    aquacompass7さんの投稿の内容が評価されていると思います。
    右派の方のコメントが多いのは年齢の関係があるのかも
    知れませんね。
    益々のご発展を祈っております。

    • ありがとうございます。指摘されるまで気づきませんでした。確かに若い方が多いようですね。やはり不安になります。

  4. arriacross

    Wow. おめでとうございます!

  5. 29万超のアクセス、おめでとうございます。凄いですね~

    • ありがとうございます。これからもアドバイスお願いします、特に写真の・・

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

Create a free website or blog at WordPress.com.

Aim 優美聡明

夫婦・日常・色々な事を書いていきます・・・

LIF:E - Love Is For Everyone

Pondering the present, while forgetting about the future and realising the past.

COLORFUL SISTERS

Traveling Fashion Designers 🌼

忍者くんのおススメでござる。

アマゾン流派の忍者でござるよ。

ゆたかなおなか

#元公務員 #早期退職 #53歳 #遠回りの人生

K's Travel Channel

躁うつ患者の旅

神様が先生:毛利太郎(福田泰志 )

日本の萩市&長門市にメシアの民現る!!アーメン(一部女性不可)日本共産党(しんぶん赤旗):何でも手作り作品の「エッセイスト・フクダ」:私は、萩高等学校・関東学院大学の卒業生です。頑張れ萩・至誠館大学。私の、スマートフォンは、Google社のピクセル4です。

Life...

What Life is all about

わが心はタイにあり Love Thailand

タイの文化と自然に魅せられて

Rtistic

I speak my heart out.

COREspot

北海道の絶景をご紹介‼︎

The Eternal Words

An opinionated girl penning down her thoughts.🌸❤

胡蝶蘭と大学職員

あなたの大学にいる職員さんってこんな人かもしれません。

%d bloggers like this: