淡路島 国営明石海峡公園 4: 公園の見所


1

< 1. 見頃のチューリップ >

今日は、公園の見所を紹介します。

写真は4月2日撮影のものです。

 

 2map

< 2.明石海峡公園の衛星写真 >

この写真の実際の大きさは、上下900m、左右500mほどある。

黄色の矢印が北を示す。

赤字の番号はゲート、青色は施設を示す。

1=東浦ゲート。ウェスティンホテルや国際会議場に近く、バス来訪者には便利。

2=海岸口ゲート。「バーベキュー広場」(7)や「海のテラス」に近い。

3=淡路口ゲート。「芝生広場」、大型複合遊具「夢っこランド」「ビジター棟」などの子供の遊び場と大きな駐車場に隣接している。

上記の子供の遊び場は、写真外上方に400mほど広がっている。

4=連絡口ゲート。夢舞台側の植物園(5)や百段苑、レストラン&ショップ(6)に近い。

青色の楕円枠は、前回3話で紹介した丘陵部です。

3

< 3. 淡路口ゲート周辺、写真上部 >

A: 移ろいの庭。今回は宝塚をイメージする飾り付けが行われているが、通常は広い芝生で潮風を受けて過ごせる所。

右に見える白い建物がビジター棟で、催しがよく行われている。

B、C: 風の丘。なだらかな丘の両側に趣の異なる花壇がある。

C:階段花壇。ここはチューリップが美しいのですが、4月9日現在、見頃を過ぎました。

4

< 4. 「海のテラス」 >

E: 大阪湾の向こうに須磨や神戸、六甲山が見える。

 

5

< 5. 東浦口ゲートと「花の中海」(大きな池)の周辺 >

F: 「大地の虹・北花壇」から「花の中海」と「ポプラの丘」を望む。

G: 「大地の虹・南花壇」から東浦口ゲートとウェスティンホテルを望む。

写真F、Gの範囲に、この公園のチューリップの8割以上が植えられています。

H: 東浦口ゲート近くから「花の中海」と「花の島」を望む。

右に「大地の虹・南花壇」が見える。

早咲き、中咲き、遅咲きのチューリップを組合せて植えてあり、もっとも揃って咲くのが4月6日~11日頃で見頃になります。

しかし近くで見ると、早咲きの分は花が開いていたり、カットされていたりします。

またチューリップと共に植えられている花々―黄色の水仙、紫色のムスカリ、青色のネモフィラ、が日々花壇の色合いを変えて行き、5月まで楽しませてくれます。

 

6

< 6. 「花の中海」山側 >

I: 「花の丘道」。

J: 「ポプラの丘」が前方に見えて来た。

K: 「ポプラの丘」から「花の中海」を望む。

実は、この「ポプラの丘」に2列で林立するポプラ並木が圧巻だったのですが、去年の台風で百本が倒れてしまい、残りは十本ほどになりました。

これが見応えのある姿になるには十年以上かかるようです。

Categories: <japanese language, travel+photo, uncategorized | Tags: , , , , | 2 Comments

Post navigation

2 thoughts on “淡路島 国営明石海峡公園 4: 公園の見所

  1. wakasahs15th

    こんにちは(^^♪
    美しい公園ですね。
    チューリップが圧巻です。咲きそろうと素晴らしいでしょう。
    ポプラが百本も倒れたのは残念です。

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

Blog at WordPress.com.

Aim 優美聡明

夫婦・日常・色々な事を書いていきます・・・

LIF:E - Love Is For Everyone

Pondering the present, while forgetting about the future and realising the past.

COLORFUL SISTERS

Traveling Fashion Designers 🌼

忍者くんのおススメでござる。

アマゾン流派の忍者でござるよ。

ゆたかなおなか

#元公務員 #早期退職 #53歳 #遠回りの人生

K's Travel Channel

躁うつ患者の旅

神様が先生:毛利太郎(福田泰志 )

日本の萩市&長門市にメシアの民現る!!アーメン(一部女性不可)日本共産党(しんぶん赤旗):何でも手作り作品の「エッセイスト・フクダ」:私は、萩高等学校・関東学院大学の卒業生です。頑張れ萩・至誠館大学。私の、スマートフォンは、Google社のピクセル4です。

Life...

What Life is all about

わが心はタイにあり Love Thailand

タイの文化と自然に魅せられて

Rtistic

I speak my heart out.

COREspot

北海道の絶景をご紹介‼︎

The Eternal Words

An opinionated girl penning down her thoughts.🌸❤

胡蝶蘭と大学職員

あなたの大学にいる職員さんってこんな人かもしれません。

%d bloggers like this: