クロアチア・スロベニアを巡って 30: 首都ザグレブ 1


1

< 1.早朝の散策 >

 

今日から、クロアチアの首都ザグレブを紹介します。

ここは落ち着いたヨーロッパの古都の雰囲気があります。

これがバルカン半島の最後の観光となります。

 

 

早朝の散策

2015年9月5日、土曜日、朝6時半から1時間ほど、ホテルからザグレブ中央駅まで散策しました。

小雨が時折ぱらついていました。

 

 

 2

< 2. ザグレブ市街、上部が北。 >

 

上の写真: ザグレブの中心部です。

緑枠は私達が散策したザグレブ中央駅の辺りです。

私達のホテルはこの地図の左下の方にあります。

 

下の写真: これは上図の緑枠で、後に観光する旧市街です。

緑線は観光ルートで、「S」は散策の始めと終わりの位置です。

 

 3

< 3. ザグレブ中央駅の南側 >

上の写真: 南側から見た中央駅の裏側。

中央の写真: 中央駅の表側に通じる地下道の入口が中央に見える。

バス停で待つ朝の通勤客が見られた。

多くの人の服装からは経済水準が高いように思えなかった。

 

下の写真: 中央駅の南側を見ている。

こちらは中央駅の表側と違って、静かな住宅街と言うところです。

 

4

< 4. 中央駅への地下道のショッピング街 >

店はこぎれいで、清潔な感じでした。

中央駅までの往復に、ここを通ったのですが、朝7時を過ぎると人通りが多くなりました。

 

少し嫌な経験をしました。

昨日の夜、ホテル周辺を歩いて写真を撮っていた時、自転車に乗った青年が通りざまに私に声を掛けました。

「カメラはだめ!」

顔は笑っていましたが。

 

この地下道を歩いていると、6人ほどの若者達とすれ違いました。

すると彼らははしゃぎながら「カメラ!カメラ!」と連呼した。

周囲には、多くの人がいたのですが、少し不安を感じました。

 

後で思い出したのですが、ガイドブックに中央駅の裏側は不用心なので行かないように注意してあった。

 

 

5

< 5. 中央駅 >

上の写真: 北側から見た中央駅。

中央の写真: ホーム。

下の写真: 中央駅から北西側を見た。

 

この駅はクロアチア最大の駅で、かつてはオリエンタル急行が停車した。

しかし、それほど大きくはなかった。

 

 

 

6

< 6. 中央駅の構内 >

上と中央の写真: 古本市が行われていた。

値段は安かったが、言葉が分からない、残念!

絵本を数冊購入。

 

下の写真: バックパッカーに混じってホームレスらしい人がいるようだ。

 

7

< 7.トミスラヴァ広場 >

これは中央駅の北側に延びる新市街の中心にある広大な公園です。

 

8

< 8. 車窓からの新市街 1 >

古都ウイーンを思わせる雰囲気があるが、よく見ると古く痛みが激しい外壁が目立つ。

経済的な苦境を感じさせる。

 

9

< 9. 車窓からの新市街 2 >

上の写真: ミマラ博物館。

中央の写真: 国立劇場。

 

 

次回に続きます。

 

 

 

Categories: culture+society, <japanese language, Series: Went around Croatia and Slovenia, travel+photo | Tags: , , | Leave a comment

Post navigation

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

Create a free website or blog at WordPress.com.

Aim 優美聡明

夫婦・日常・色々な事を書いていきます・・・

LIF:E - Love Is For Everyone

Pondering the present, while forgetting about the future and realising the past.

COLORFUL SISTERS

Traveling Fashion Designers 🌼

忍者くんのおススメでござる。

アマゾン流派の忍者でござるよ。

ゆたかなおなか

#元公務員 #早期退職 #53歳 #遠回りの人生

K's Travel Channel

躁うつ患者の旅

神様が先生:毛利太郎(福田泰志 )

日本の萩市&長門市にメシアの民現る!!アーメン(一部女性不可)日本共産党(しんぶん赤旗):何でも手作り作品の「エッセイスト・フクダ」:私は、萩高等学校・関東学院大学の卒業生です。頑張れ萩・至誠館大学。私の、スマートフォンは、Google社のピクセル4です。

Life...

What Life is all about

わが心はタイにあり Love Thailand

タイの文化と自然に魅せられて

Rtistic

I speak my heart out.

COREspot

北海道の絶景をご紹介‼︎

The Eternal Words

An opinionated girl penning down her thoughts.🌸❤

胡蝶蘭と大学職員

あなたの大学にいる職員さんってこんな人かもしれません。

%d bloggers like this: