平成の哀しみ 87: 何が日本を貶めているのか 4: 栄光は過去のものか


10

*1

 

我々は明治維新と自由民権運動を成し遂げた

 

11-1

*2

 

 

明治維新

 

主役は世襲の家老や殿様ではなかった。

 

徳川慶喜や島津斉彬は重要ではあったがステップに過ぎなかった。

下級武士の西郷、大久保、龍馬、木戸、勝は優秀さと意気込みによって、藩や幕府などの力を利用し大業を成した。

極論すれば天皇は衆目が一致する体制転換の象徴だったと言える。

 

結局、攘夷はせず内戦の泥沼に陥ることなく、討幕・尊王を実に巧みにやり遂げた。

 

注視すべきは、国政や藩政の素人が気概と貪欲な吸収力によって、体制転換後の明治新政府を形作ったことです。

 

 

民権運動

 

民衆が世論を武器に政治を改革した。

 

新聞は高価だったが、街角に掲示されており、民衆はこれを読み、また講演会に参加し世論を共有した。

これを可能にしたのが高い識字率、ジャーナリズム(新聞)、進歩的知識人の活躍でした。

民衆は弾圧を乗り越え議事堂を囲むデモを度々行った。

 

 

選挙は一部の富裕層に制限されていたが、彼らも改革を支持した。

 

注視すべきは、健全なジャーナリズムと民衆が協同して立ち上がったことです。

 

 

12-1

*3

 

しかし政府は隙あらば弾圧を企み、ジャーナリズムが抜け殻になってしまえば、過去の暴走が再来するだろう。

 

今の日本に、かつての栄光を成し遂げる力があって欲しいと願う。

 

 

次に続く

 

 

 

Categories: culture+society, 連載 平成の哀しみ, history+evolution, <japanese language, uncategorized | Tags: | Leave a comment

Post navigation

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

Create a free website or blog at WordPress.com.

Aim 優美聡明

夫婦・日常・色々な事を書いていきます・・・

LIF:E - Love Is For Everyone

Pondering the present, while forgetting about the future and realising the past.

COLORFUL SISTERS

Traveling Fashion Designers 🌼

忍者くんのおススメでござる。

アマゾン流派の忍者でござるよ。

ゆたかなおなか

#元公務員 #早期退職 #53歳 #遠回りの人生

K's Travel Channel

躁うつ患者の旅

神様が先生:毛利太郎(福田泰志 )

日本の萩市&長門市にメシアの民現る!!アーメン(一部女性不可)日本共産党(しんぶん赤旗):何でも手作り作品の「エッセイスト・フクダ」:私は、萩高等学校・関東学院大学の卒業生です。頑張れ萩・至誠館大学。私の、スマートフォンは、Google社のピクセル4です。

Life...

What Life is all about

わが心はタイにあり Love Thailand

タイの文化と自然に魅せられて

Rtistic

I speak my heart out.

COREspot

北海道の絶景をご紹介‼︎

The Eternal Words

An opinionated girl penning down her thoughts.🌸❤

胡蝶蘭と大学職員

あなたの大学にいる職員さんってこんな人かもしれません。

%d bloggers like this: